2014年2月17日月曜日

iDEAFLY APOLLOのGPSが捕捉できない 原因その2

GPSが補足できない原因発見!

一つ目はGPSモジュールのバックアップ電池問題でしたが、その後も捕捉時間が不規則だったり、衛星数も少ない状態が続いていました。正直GPSユニットの初期不良を疑い始めていました。正確には初期不良でしたけど ^^;

で、気がついたんです。APOLLOには最初ついていなかった部品があると・・・・・。

これです。そう、一番最初に搭載した3.5mm波動砲ことSONY 520lineカメラです。これを外したところ症状はピタリと止まりました。室内でもPhantom同様7個くらい衛星を捕捉します。

 時間をおいても30秒以内で衛星を捕捉します。バッテリーの入れ替えなら、約10秒かかりません。疑ってゴメンよ。


さて、カメラとGPSの共存ですが、カメラ部は鉄板で覆われており、十分シールドされているように見えます。ケーブルはというと・・・・。はい、こんな状態でした。ここからノイズが出ていたようです。


短く加工します。

さて、結果は・・・・。影響は少なくなりましたが、まだなにか出ている。カメラの隙間をアルミテープで目張りしたところ同じくらい改善。ケーブルもアルミテープでシールドしたところ、満足のいく8個台で安定するようになりました。

あとは受信機がくれば・・・・、本来であれば日曜日に届く予定だったのですが、名古屋からなので未だに届きません orz

0 件のコメント:

コメントを投稿